鋭意、作成中。偏差値群Aの大学完成!

大学の偏差値群

偏差値群から考える

 細かな偏差値の差にこだわるのは無意味です。が、あまりに自分の偏差値とかけ離れた大学に進学することもオススメできません。

 これは「大学の選び方」の記事で書いた通りです。まだ読んでない方はそちらから読んでみてください。

関連記事

 この記事では、こんな疑問を解決します。大学は何を基準に選べば良いの?大学はどうやって調べれば良いの? Schrödinger学校では「志望校を考えろ」って言われるけど、とりあえず、自分の偏差値で届きそうな知っ[…]

 ここでは、あくまでもこのサイトでの基準ですが、どの大学がどのグループに属しているかを記しておきます。

(「ここはこんなに低くない!」とかご意見がある方もおられると思いますが、ここではその議論はしません。その意見をもつこと自体が「偏差値病」にかかっています。「偏差値信仰から学び主体へ」がこのサイトのテーマです。)

グループ分け

グループの中で上にある方が偏差値が高いという意味ではありません

東京大学京都大学

東大・京大をに行ける人は行きましょう!この2つの大学に関しては、行けるのに行かない理由はないです。ですので、このサイトでの紹介は省きます。大学のHPをみてみましょう。

北海道大学東北大学東京工業大学
名古屋大学大阪大学九州大学

偏差値A

旧帝大+東工大です。ここを狙える人もこれら以外の大学考える必要はないかなと思います。

しかし、このレベルの人は特に安易に「近いから」「馴染みがあるから」といった理由で他を調べず決めている人が多い印象です。6つしかありませんので、是非調べて決めましょう。

千葉大学横浜国立大学名古屋工業大学
神戸大学大阪市立大学大阪府立大学
東京都立大学電気通信大学東京農工大学
広島大学筑波大学お茶の水女子大学
金沢大学京都工芸繊維大学 

偏差値B

 

名門大学が並びます。伝統ある大学も多く、その分特色もあります。各大学で「強い学科」があったりもします。自分の行きたい学科に力を入れている大学なのかは是非調べておきたいところです。

中にはAのグループに近い大学もありますので、Aの大学も調べてみましょう。

群馬大学宇都宮大学信州大学
埼玉大学岐阜大学東京海洋大学
横浜市立大学新潟大学奈良女子大学
静岡大学名古屋市立大学三重大学
滋賀大学京都府立大学福井県立大学
岡山大学九州工業大学 

偏差値C

地域の核となっている大学です。学科再編などで他にはない学科を設置しているところも多くあります。

中にはBのグループに近い大学もありますので、Bの大学も調べてみましょう

会津大学茨城大学福井大学
前橋工科大学 岩手大学富山大学
熊本大学山梨大学豊橋技術科学大学
滋賀県立大学兵庫県立大学和歌山大学
岡山県立大学県立広島大学香川大学
愛媛大学  

偏差値D

中にはCのグループに近い大学もありますので、Cの大学も調べてみましょう

北見工業大学公立千歳科学技術大学公立はこだて未来大学
名寄市立大学室蘭工業大学公立諏訪東京理科大学
弘前大学小野田市立山口東京理科大学岩手県立大学
秋田大学秋田県立大学山形大学
鳥取大学島根大学福島大学
長岡技術科学大学富山県立大学石川県立大学
山口大学徳島大学高知大学
高知工科大学北九州市立大学佐賀大学
長崎大学大分大学宮崎大学
鹿児島大学琉球大学 

偏差値E

中にはDのグループに近い大学もありますので、Dの大学も調べてみましょう

偏差値信仰に陥らないように

 この偏差値群もあくまで目安です。偏差値がほんの少しでも高ければエライという偏差値信仰に陥らないように注意しましょう。

 細かな偏差値について議論しているヒマがあれば、その間に1つでも多く大学を調べてみましょう。そちらの方が遥かに有意義です。

 みなさんの、良き大学生活の助けになるよう願ってます。

最新情報をチェックしよう!